EVENT CONTENTS01/26.FRI

イベントステージ
1F

photo1

ものづくりを起点とした協業について
20年後、30年後の日本のものづくり

地域を代表するものづくり企業である、株式会社菊池製作所。
ものづくり産業の発展には、他社のリソースを積極的に活用するオープンイノベーションが重要と考え、大学発スタートアップへの支援を続けています。
本講演では当社が支援する企業も交え、他社と協業するメリットや中小製造業とスタートアップとの連携可能性についてお話いただきます。また、会期中、展示会場内にて特設ブースを設置しております。

講演者経歴などはこちら

乙川 直隆 氏

株式会社菊池製作所 取締役 総務・人事・経理担当 経営企画部長

国立研究開発法人産業総合技術研究所を経て、2007年に一括一貫の総合モノづくり力が強みの菊池製作所に入社、プロジェクトリーダーとしてIPO業務に従事。2012年に経営企画担当取締役に就任。20社以上のスタートアップに出資・事業化連携、「ロボットものづくりスタートアップ支援ファンド」の設立など、包括的な事業化支援体制を構築する新規事業に従事し、テック系スタートアップを中心に100社以上との連携を構築。

曽谷 英司 氏

イームズロボティクス株式会社 代表取締役

日立製作所系列のシステム会社にて、金融業界への営業・企画を一貫して30年担当。その後、2015年に、新規事業としてロボット事業を立ち上げ責任者として着任し、ドローンビジネスへ参画。ロボット事業では、国内外にわたる事業展開から、各事業会社との協業推進、営業活動を行う。主な実績として、ドローンの海外サービサーとのアライアンス締結・海外における橋梁点検の受注・国内での点検測量を中心とした100件を超えるサービス受注がある。国内・海外のアライアンスから、ドローンのビジネス化までの全ての経験を有している。2021年より現職。

浅野 滋 氏

SOCIAL ROBOTICS株式会社 代表取締役

東大法学部卒、楽天株式会社にて営業として勤務 退社後、家業で営業統括をしながら社会人学生として東大新領域で製品開発・振動発電の研究に従事。菊池製作所との共同研究からSOCIALROBOTICを創立する際に役員として参加。大学発ベンチャー計7社の立上に従事し、2019年からSR代表に就任。

photo1

釣り具メーカーが介護に
イノベーションを巻き起こす

釣竿製造を手がける私たちが当たり前のように使っていた炭素繊維は、実は革新的な介護機器を生み出す先進素材でした。
ある展示会での偶然の出会いから生まれた異業種への挑戦について、その課程における苦労や、どのように乗り越えたかを交えながらお話しします。ステージのほか、2日間ブースも出展します!

講演者経歴などはこちら

桑原 博 氏

株式会社がまかつ 新規事業部 KR事業課 課長

大阪市阿倍野区出身、大阪工業大学(工学部 応用科学科)在学中は趣味の釣同好会に所属。卒業後、釣具メーカー(株)がまかつに入社。入社後はゴルフシャフトからゴルフクラブの開発に携った後、釣部門の企画開発課を経て釣竿製造部管理を担当。現在は介護ロボット事業部に携る。

tama innovation ecosystem

多摩から創り出す地域イノベーション

  • セッション1:株式会社OUI × 株式会社リベルワークス
  • セッション2:旭栄研磨加工株式会社 × 有限会社オクギ製作所× 株式会社ハイメックス × 有限会社三井刻印
  • モデレーター:花井 衣理 氏(株式会社日本医工研究所)

多摩地域において、他企業と連携したイノベーション創出に取り組んでいる企業によるパネルディスカッション。
今回は、「スターアップ企業×中小企業」「中小企業×中小企業」の2組に登壇いただき、他企業との連携のきっかけや取組内容、連携によって感じた多摩の新たな魅力についてお話を伺います。

photo1

リーディングプロジェクト
多摩発イノベーション創出への挑戦

多摩の地域課題解決に複数の企業等が連携し、イノベーションの創出に向けて取り組む「リーディングプロジェクト」。
本イベントでは、昨年度実証を行った13プロジェクトの社会実装に向けた取組を紹介します。

第1会議室
3F

ビジネス向けワークショップ

第1会議室

  1. “あるもの”から“ないもの”を創出!商品改良・開発ワークショップ
  2. 産学連携ワークショップ Meet up in TAMA
photo1

01“あるもの”から“ないもの”を創出!
商品改良・開発ワークショップ

有限会社経営コンサルティングアソシエーション 取締役社長/経営コンサルタント/広島県イノベーションプログラム講師/栃木県イノベーションプログラム講師/TAMA 協会イノベーションプログラム講師
岡村衡一郎 氏

売れて儲かる商品改良・開発に責任を持つ皆様へ。
私岡村は、お客様の感動と働く人のやりがいの重なりをなせる商品・サービスづくりの経営支援をしています。本ワークショップは4名1グループで「可能性の発見」をゴールとした3~4つのワーク(約15分)に取り組んでいただきます。3C分析や4P分析などのフレームワークは用いません。自社商品・サービスのさらなる可能性の探求する「一品」メソッドを下敷きに、参加者間の対話を通じて1社1社の答えをつくっていきます。
お気軽にご参加ください。

photo1

02産学連携ワークショップ
Meet up in TAMA

多様な主体が交流する多摩イノベーションコミュニティの取組の一環として、多摩地域に集積する大学と企業による産学連携ワークショップを開催します。
たま未来・産業フェアの出展者・参加者の皆様、産学連携に関心のある企業、大学関係者の皆様のご参加をお待ちしております。
多摩イノベーションコミュニティについてはこちら

photo1

特別企画エリア
1F

スケルトニクス展示
/ デモンストレーション

展示室内特別企画エリア

身長約3メートルの装着型エンターテインメントロボット『SKELETONICS(スケルトニクス)』が、たまフェアに登場!
専任パイロットによる大迫力のデモンストレーションを目の前でご覧いただいたり、実際のロボットに搭乗しての操作体験をお楽しみいただけます。
搭乗対象:3歳~全年齢(小学生までは保護者の同伴が必要です)

photo1