たま産材盆栽型食材スタンドと工芸盆栽 J-和インターナショナル株式会社

くらし 東京23区 ブース:91

東京都杉並区

  • リース・レンタル
  • レジャー・観光
  • その他

昨今、アフタヌーンティーと盆栽は世界中で大ブームとなっている。ただし、生木盆栽は検疫があることから簡単に輸出することができない。正規に輸出する場合では検疫の手続きに約2年間必要となる。また盆栽は小さな鉢に植えられているため、枯れるリスクも高く、最近の日本の酷暑においては朝昼晩の一日3回の水やりが欠かせない。また生木盆栽は光合成が必要であり、室外で育てなければならず、盗難リスクが高くなっている。人工物として、世界には中国製のプラスチックの”盆栽のようなもの”、つまり日本伝統の盆栽作法を無視したものが「BONSAI」として氾濫している。「A-BONSAI」はこれらの課題を解決する日本伝統作法に則った工芸盆栽である。

金曜日の出展内容

「たま産材盆栽型アフタヌーンティースタンドとA-BONSAI(R)シリーズ」たま産材を利用してたま地区で製作した盆栽の形をしたアフタヌーンティースタンドと日本伝統の江戸盆栽作法に則った日本職人の手造り工芸盆栽「A-BONSAI(R)シリーズ」を出展します。昨今大ブームになっているアフタヌーンティーと盆栽を掛け合わせて、食事空間を上質な和テイストで演出するユニークなコンビとなっています。

土曜日の出展内容

「たま産材盆栽型アフタヌーンティースタンドとA-BONSAI(R)シリーズ」アフタヌーンティースタンドにはスイーツの食品サンプルを載せることで実際の雰囲気を演出します。また東京製工芸盆栽を用いて、日本の伝統文化の象徴の一つである、盆栽についての体験学習の機会を提供します。盆栽の代表的な樹形をフエルトの盆栽パーツパズルをすることで、盆栽パズル体験を通じて盆栽作法の基本を学べます。

本展で成し遂げたいこと

来場した企業のお客様、一般消費者のお客様の声を聴き、作品の改善に繋げることが最優先の一つの事項とする。BtoBの販路拡大をするために、アフタヌーンティーほかを提供する食に関する施設、宿泊施設と提携を進めたい。ほかにも空間デザイン企業、工芸品販売店舗、日本の工芸品などを輸出する商社などの企業と繋がることでイノベーションを創出したい。

連携を希望する分野

  • 加工・成型
  • マーケティング・プロモーション
  • 物流ソリューション
  • リース・レンタル
  • 介護・福祉
  • 医療・ヘルスケア
  • レジャー・観光
  • その他

協業・連携のイメージ

売り切りビジネスだけではなく、敷居が低くなるサブスクリプションビジネスを推進するために、グリーンのリースやレンタルを行っている企業と繋がりたい。インバウンドのお客様へ、日本文化を正しく伝えて、日本文化の良さを感じていただけるよう、日本文化を大切にする観光レジャーに関係する企業と提携したい。食に関する施設、宿泊施設とも積極的に関わりたい。

企業詳細

住所
168-0074 東京都 杉並区上高井戸2-2-41-101
ホームページ
https://j-wa-international.com/
メールアドレス
info@j-wa-international.com
電話番号
090-5332-7564
プロジェクトについて