ポリウレアって何? ライノジャパン株式会社

ものづくり 東京23区 ブース:129

東京都新宿区

  • 環境・エネルギー
  • 化学・繊維・紙
  • 加工・成型
  • 機器・装置
  • 電機・電子部品
  • 映像・印刷
  • 物流ソリューション
  • リース・レンタル
  • 建築・建設
  • 介護・福祉
  • 医療・ヘルスケア
  • 教育・こども
  • 農林水産・食品
  • レジャー・観光
  • その他

近年ポリウレアを扱う企業が多くなる中、全世界・全米No.1のポリウレアメーカーがRhino Linings社です。ライノジャパンはアジアを含む国内総代理店です。特許・商標・実用新案など、申請中を含め約30を有し、NETIS登録やレジリエンス大賞・減災サステナブル大賞などを複数回受賞しています。また、競合他社よりも圧倒的に多数の試験や実験を行っています。ポリウレアの特徴は、強靭性・防水性・速乾性(秒)・耐摩耗性・耐薬品性・安全性・高伸長性など多数。これからは産業界での活用が多く見込まれます。ポリウレアはこれからの素材です。是非貴社のオリジナル製品に応用してみてください。

金曜日の出展内容

ポリウレアはポリウレタンの進化系樹脂です。米国で生まれ、日本で広がりをみせています。今までは素材に塗ると素材を保護・補強が可能なので、屋根の防水や床の保護に使われています。近年はこの優れた性質が産業界で注目され、発泡スチロールやアラミド繊維などに塗布して複合材料として多目的に使われ始めています。今回はこれらのサンプルや皆様のアイデアの素となるサンプルを展示します。

土曜日の出展内容

ポリウレアをさまざまな基材に塗布した各種サンプルを展示します。ポリウレアはポリウレタン(俗にいうウレタン)の進化系樹脂です。\n具体的には、ポリウレアとMMA樹脂を組み合わせたサンプル、アラミド繊維複合材、不織布と組み合わせたサンプル、紙や段ボールに塗布したサンプル、発泡スチロールとポリウレアを組み合わせた製品(一部商標登録済)、金属製品への塗布サンプル、さらにはヘルメットや生卵に塗布したサンプルなど。

本展で成し遂げたいこと

今までポリウレアという商材を知らなかった方々へのアピールの場としたいと思っています。ポリウレアが産業界で広く公知されると省力化や新製品化、製品の延命、CO2削減に繋がります。新製品化のヒントは、ポリウレアの多くの特性を素材といかに組み合わせるか、にあります。つまり素材とポリウレアのもつ速乾性、耐摩耗性、強靭性、防水性、非加水分解性、対薬品性、安全性、無溶剤、遮光性など多々の性能の組合せです。

連携を希望する分野

  • 連携先は限定しない

協業・連携のイメージ

希望される企業様とまず打合せを行い、必要に応じてNDAを締結した上で共同で開発を行います。必要であれば特許化などを行う事も可能です。その為に当社がもつ各種試験データを活用いたします。現在、発泡スチロールと組合せて(ポリウレアシールドウォール:用途は外塀、外断熱など)を自社工場で製品化しています。また、試作(有償・無償)も可能です。大学や地方自治体との取組も行っています。

企業詳細

住所
162-0802 東京都 新宿区改代町26-1 三田村ビル2F
ホームページ
https://rhinolinings.co.jp/
メールアドレス
info@rhinolinings.co.jp
電話番号
03-6228-1400
プロジェクトについて