電子機器受託開発オリジナル製品で社会貢献 アイクォーク株式会社

ものづくり 東京23区 ブース:43

東京都中央区

  • 環境・エネルギー
  • システム・ツール開発
  • 情報サービス・セキュリティ
  • 電機・電子部品
  • 介護・福祉
  • 医療・ヘルスケア

アイクォークは電子機器の受託開発・設計を主とした会社で企画から設計、製造そして品質保証まですべての工程をプロディースすることが出来、その開発幹部は大手の電機メーカーで開発管理を経験した技術者で高品質なサービスを提案できます。また創業時より「空気の浄化」に取り組んできました。特にシックハウスや化学物質過敏症の原因とされるVOCの光触媒による分解に着目し、九州大学との共同研究開発によって開発した全く新しい光触媒方式は他の方式と比べ、極限低濃度までVOCを分解処理できます。化学物質過敏症の方を初め、高い除菌性能も有しているので感染対策用としても多くの施設で利用されています。

金曜日の出展内容

エアネックス400L。九州大学との共同研究開発によってVOC(揮発性有機化合物)の濃度を環境指針値以下にできる世界でも稀な性能をもつ空気浄化装置です。換気でしか対応できなかった居室や作業場の環境を速やかに改善できます。昨今の社会問題となってきた「香害」対策や化学物質過敏症の方の空気環境改善にも役立っています。その独自の構造で除菌力や脱臭力も高く病院や博物館などあらゆる施設で導入されています。

土曜日の出展内容

オゾネックス。従来のオゾン脱臭器は、空間全体に漂う臭いに対して処理を行うので、脱臭に時間がかかったり残った臭いを感じてしまう事がありました。オゾネックスは臭いの発生源に対してピンポイントで効率的にオゾンを送ることが出来るので空間に拡散する前に脱臭する事が出来ます。角度調整が自由にでき、コンパクトなのでポールにも取つけ可能。実際に脱臭実験をして来場者に脱臭効果を体験して貰います。

本展で成し遂げたいこと

弊社は、電子機器の受託開発製造を行っておりますが、特に研究を伴う開発設計を主にやっていて、高度な専門技術を有しています。それを持って今までに、揺動べット(赤ちゃんをあやすなど)空気浄化装置、歩行補助装置などを開発製造してきました。それらを更に改良しまた必要な方にご提供できる機会を得たいと思っております。また、いい出会いが新商品の開発のチャンスと捉え、そのご縁を大切にしたいと考えております。

連携を希望する分野

  • 連携先は限定しない

協業・連携のイメージ

弊社は電子機器の受託開発設計製造を主とした会社でお客様のニーズにどの工程からも可能であり、小回りが利き柔軟に対応できることから、電子機器で問題を解決できる分野でのご提案が出来ると思います。一方、研究機関との共同研究を創業時から手掛けていて、特に、空気の浄化(臭い対策)には力を入れていて、病院、介護関係などの臭いで困っている分野での販路を一緒に開拓できる企業との連携が出来ればと思っております。

企業詳細

住所
103-0027 東京都 中央区日本橋3-2-14 新槇町ビル別館第一1階
ホームページ
https://www.iquark.co.jp/
メールアドレス
t.ozono@iquark.co.jp
電話番号
プロジェクトについて