介護離職を防ぎ、人と企業が安心できる未来 株式会社Heart Joint

くらし 東京多摩地域 ブース:118

東京都府中市

  • 介護・福祉
  • その他

簡単に言えば、「介護」をテーマにした人材育成事業です。「介護をきっかけに、人と社会が優しく強くなる未来をつくる。」介護は、誰にでも訪れるかもしれない人生の一場面です。私たちは、介護が「キャリアの中断」や「人生の犠牲」ではなく、人と人とのつながりを深め、自分の人生に向き合う転機になっていく社会を目指します。家族も、働く人も、企業も、地域も。誰もが「そのとき」に慌てずに済むよう、備える文化と支え合う仕組みを広げていきます。ボードゲームで関心を作り、反復学習でスキルを身に付け、自分ごととして備え、選択できる人材を育成していきます。

金曜日の出展内容

「サバイバル介護マネジメント」として、以下の展示を行います。①ボードゲーム(2種類:ストーリ版・介護情報版)※ゲームで使用するカードなど小物も展示します。ボードゲームは最大A0サイズ、基本はA1サイズで展開し、ポスターのように貼ってアピールいたします。②介護の不安を安心に変える講座用テキスト。③家族版エンディングノートの位置づけとなる「サバイバル戦略ノート」のサンプルブック。④「HeartJoint」宣伝パネルも掲示いたします。

土曜日の出展内容

展示では、ボードゲームを通じてウェルビーイングの世界に楽しく触れていただきます。来場者は実際にカードやグッズに触れながら、ゲームの魅力や仕組みを体験できます。さらに、制作過程の紹介や、遊びながら学べる仕掛け、ウェルビーイング研修や日常への活用アイデアもご提案します。受講いただいた企業様には、受講後の自走支援のために資料を配布する予定です。

本展で成し遂げたいこと

「介護」の領域の縦割り状況に民間企業が加わる不足している部分を補いハブとして地域、企業、人との連携を広げていけると思います。提携先には社会課題への取り組みに関心の高い企業や、保険業界介護事業者など介護に近い領域、また介護離職者の損失インパクトに悩んでいる企業や団体の方に、知っていただき自社の社内研修として提供し、自走までの伴走を目指したいです。

連携を希望する分野

  • 連携先は限定しない

協業・連携のイメージ

「介護」というテーマは、全世代の学習テーマとして提供が可能です。このプログラムの大きなところは、初回受講後のセカンドステップ自走への伴走支援事業が今後核となると考えています。自社展開する担当者、チームが伝えいたいことの具現化方法をボードゲーム作成や個性的な講座制作などを提供し、地域全体の取り組みへと拡大していけるような展開を作り上げていきたいです。共に歩める真剣な企業なら大歓迎です

企業詳細

住所
183-0015 東京都 府中市清水ヶ丘2-10-18
ホームページ
https://heartjoint.co.jp/
メールアドレス
contact@heartjoint.co.jp
電話番号
080-5863-0872
プロジェクトについて