植木の里親で費用を抑えた植栽(CSR) 株式会社やましたグリーン
くらし
東京多摩地域
ブース:123
東京都八王子市
金曜日の出展内容
「植木の里親」活動を通じて、不要となった植木を引き取り、企業や団体に再活用いただくことで費用を抑えながら効果的なCSR・SDGsの取り組みを実現できます。実際の導入事例や、もらえる植物園で管理している植物を展示し、社会貢献と環境保全を同時に叶える方法をご提案。小さな投資で大きな社会的インパクトを生み出せる仕組みを紹介します。
土曜日の出展内容
みんなで育てる「植木の里親」無料譲渡体験「植木の里親」活動の紹介とともに、実際に引き取った植木をブースに展示し、希望者には無料で譲渡します。ご家族連れでも楽しめるよう、植物に直接ふれ合える機会を提供し、暮らしに植物を取り入れるきっかけを作ります。気軽に里親になることで環境保全に参加できる仕組みをわかりやすく紹介し、命をつなぐ大切さと自然の魅力を感じていただきます。
本展で成し遂げたいこと
大きなサイズの植木は一般家庭での受け入れが難しく、里親探しが課題となっています。本展示会では、企業や団体の皆様の施設やオフィス、商業空間への植栽提案を通じて、新たな受け皿を開拓したいと考えています。費用を抑えてCSR・SDGsの発信につながる導入効果を訴求し、企業の社会的価値向上と当社の植木の里親活動の拡大を共に実現できるパートナー企業との出会いを目指します。
連携を希望する分野
- 連携先は限定しない
協業・連携のイメージ
「植木の里親」の植物は、通常の苗木とは異なり既に大きく成長し、個性ある樹形を持つため、企業や団体の施設緑化や行政の公共空間整備に活用できます。CSRやSDGsの一環として、費用を抑えつつ社会的インパクトのある緑化活動を協働で推進することを目指します。介護・福祉施設や地域住民の憩いの場への導入など、官民連携による新たな活用方法も共に模索したいと考えています。




