プロセス起点で拓く次世代レーザー加工 株式会社Quantec

ものづくり 東京多摩地域 ブース:27

東京都町田市

  • システム・ツール開発
  • 機器・装置
  • その他

Quantecは、お客様の抱える加工課題に対して、レーザーによる最適な解決策を提示することを使命としています。当社の強みは、光と物質の相互作用を原理から理解し、最適条件を導き出す「プロセス起点のソリューション提案」です。多くのインテグレーターが自社光源依存の提案にとどまる中、Quantecは最適な光源を中立的に選定し、必要に応じてカスタム開発も可能です。EVモーター銅線のエナメル剥離や高機能素材加工において、超短パルスを用いずナノ秒レーザーで高品質・高速加工を実現した実績を有し、装置開発と受託加工を組み合わせることでR&Dから量産まで一貫した支援を提供します。

金曜日の出展内容

レーザープロセス技術を核とした装置インテグレーションと受託加工サービスを紹介します。従来の刃物加工や薬液処理を置き換えるケミカルレス・消耗品レスのレーザーソリューションを提案し、生産効率・環境対応・コスト削減を同時に実現。展示では、EVモーター銅線のエナメル剥離やバッテリー部材の樹脂除去など、次世代自動車・エレクトロニクス産業に直結する具体的事例を紹介します。

土曜日の出展内容

ステンレス板に微細な周期模様を加工し、光の反射で色が変化する「カラーマーキング」サンプルを展示します。家族で一緒に色の違いを観察でき、子ども向けには「なぜ色が見えるのか?」「光の波長と色の関係」といった解説も行います。楽しみながらレーザーの不思議を学び、身近で役立つ技術としてのレーザーを知っていただくと同時に、Quantecの取り組みを広く認知していただきます。

本展で成し遂げたいこと

Quantecは、従来の常識にとらわれず挑戦を続けるスタートアップとして、プロセス起点のソリューション提案を通じて新しい加工の可能性を切り拓きます。本展示会では来場者の加工課題に果敢に挑み、レーザーによる最適な解決策を提示。お客様と弊社が共に成長する道を拓くだけでなく、その成果を地域製造業へ広げ、新たな産業の活力を生み出すきっかけを目指します。

連携を希望する分野

  • システム・ツール開発
  • 加工・成型
  • 機器・装置
  • 電機・電子部品
  • 建築・建設
  • 大学・研究機関

協業・連携のイメージ

大学・研究機関とは、研究段階で発生する加工課題のヒアリングから将来ニーズを見据えたシーズ提示や産学連携開発を推進します。量産装置ではFA領域の比重が高まるため、優秀なSIer企業と連携し、マテハンや上位システム連携を含む体制を整備します。さらに建設・インフラ分野ではレーザークリーナー開発をテーマに据え、ニーズの吸い上げから将来的な協業を目指します。

企業詳細

住所
194-0021 東京都 町田市中町2-4-1 町田新産業創造センター204
ホームページ
https://quantec.jp
メールアドレス
info@quantec.jp
電話番号
042-707-6464
プロジェクトについて