現場の書類やExcelをそのままDX化 codeless technology 株式会社

リーディングプロジェクト 東京23区 ブース:LPエリア

東京都品川区

  • システム・ツール開発
  • AI・IoT
  • 情報サービス・セキュリティ

そのままDXは、紙・Excelの見た目を保ったまま即フォーム化。仕様書不要・IT担当者不要で、現場フローを変えず最短翌日から運用可能。書類画像を送るだけで当社が制作まで対応する体制が特長です。他社の“置き換え型”と比べ導入負担が小さいのが優位点。多摩地域での自治体検証や青梅市等の活用、製造現場の導入効果も確認済みで、入力→承認→集計まで今すぐ効率化します。

金曜日の出展内容

出展物名:そのままDX 展示内容:紙・Excelの帳票を変更不要でシステム化。最短1日で運用開始、承認/通知/アクセス制御に対応。現場から経営まで“見える化”を実現し、製造・自治体の成功事例と導入ステップを紹介。

土曜日の出展内容

ブースでは「そのままDX」のフォーム入力を体験できます。紙の帳票やサンプル用紙をタブレットで撮影すると、見た目そのままの入力フォームが生成されます。紙に書くように入力ができて、入力内容は即座に集計・可視化し、リアルタイム表示します。必須項目や数値チェックなどの入力補助も確認できます。Excelや紙運用を崩さず、手軽なデータ化を実感いただけます。

本展で成し遂げたいこと

【目的】現場帳票の“そのままデジタル化”を共創。製造・建設・設備保全・自治体の実務を持つ企業やSIer、複合機/タブレット販売店と提携し、紙/Excel運用を1か月で本稼働へ。 【希望】従業員10~300名規模を中心に、販路共創と共同パッケージ化、PoCから全社展開、工数・転記コスト30%削減。地域金融機関/BPOとも商談希望。効率改善・紙コスト削減の共同実証を希望。

連携を希望する分野

  • 連携先は限定しない

協業・連携のイメージ

課題:自動フォーム生成精度、手書きOCR/オフライン/センサー連携、セキュリティ強化、API/基幹連携最適化 価値向上:業界別テンプレートとオンボーディング、可視化ダッシュボードで運用定着、ユーザー会で継続改善・教育/サポート強化 連携:現場企業、SIer、複合機/タブレット販社、地域金融、商工会、自治体・大学と実証実験~全国展開・共同パッケージ化

企業詳細

住所
141-0022 東京都 品川区東五反田2-5-2 THE CASK GOTANDA 903
ホームページ
https://photolize.jp/
メールアドレス
sales@codeless-tech.com
電話番号
03-6824-2750
プロジェクトについて
https://tama-innovation-ecosystem.jp/project/reform/3352/