各階移動支援ロボットがエレベーターの代替 アクセスエンジニアリング株式会社

リーディングプロジェクト 神奈川県 ブース:LPエリア

神奈川県相模原市

  • システム・ツール開発
  • 情報サービス・セキュリティ
  • 加工・成型
  • 機器・装置
  • 電機・電子部品
  • 物流ソリューション
  • リース・レンタル
  • 建築・建設
  • 介護・福祉
  • 医療・ヘルスケア
  • レジャー・観光

エレベーターがないことで、団地の高層階に住む方は、外出機会の損失、それによる社会交流の機会減少など多くの社会課題を抱えています。その解決策として弊社movBot?ACE-Stairを社会実装します。                                             階段認知計測システムに基づく自動昇降機能について特許を申請中。 車椅子での階段昇降は、階段の角を使う大きな車輪、キャタピラ方式と、踏み面を踏む多輪方式があり、ACE-Stairは、多輪方式を選定し、多輪の階段を脱輪しない運動プログラムを特許申請中。  

金曜日の出展内容

製品名:movBot? ACE-Stair                                    エレベータのない団地の各階移動用モビリティロボット。階段を昇降し、狭い踊り場で旋回し、座席を水平維持して乗車の方の各階移動を支援し、最大120Kgまでの昇降が可能です 。設置は、充電場所の確保と充電器への電気の供給接続だけです。操縦は、スマホアプリのボタンを押すだけで、乗車がないときは、充電位置に自動で充電をします。

土曜日の出展内容

製品名:movBot? ACE-Stair                                 エレベータのない団地の各階移動用モビリティロボット。                    一棟に一台置いて、住民の方がシエアして使います。使い方は、スマホにアプリをダウンロードして、アプリのボタンをタッチで利用階に呼出し、乗車して目的階のボタンをタッチするだけで、各階移動がエレベーターのようにできます。荷物も含めて最大120Kgまでの昇降が可能です 。                

本展で成し遂げたいこと

1.提携目的(販路拡大、メンテナンス充実、シエアリング事業の展開、事業拡大)                       2.希望する提携効果(販路拡大、迅速なメンテナンス、シエアリングによる低額利用 早期の頒布)                   3.希望するマッチング先(①住宅公社・公団②集合住宅管理会社③集合住宅管理組合④リース会社 ⑤販売会社⑥金融機関        

連携を希望する分野

  • システム・ツール開発
  • AI・IoT
  • 情報サービス・セキュリティ
  • 加工・成型
  • 機器・装置
  • 電機・電子部品
  • 物流ソリューション
  • リース・レンタル
  • 建築・建設
  • 介護・福祉
  • 医療・ヘルスケア
  • レジャー・観光
  • 官公庁・支援機関
  • 大学・研究機関
  • 金融・証券・保険

協業・連携のイメージ

1.社会実装に向け、事業サービスの協創企業を見つけ出したい                             2,自動走行に向けた技術を開発したい

企業詳細

住所
252-0244 神奈川県 相模原市中央区田名7361-23
ホームページ
https://www.access-eng.com/
メールアドレス
movBot@access-eng.com
電話番号
042-785-2541
プロジェクトについて
https://tama-innovation-ecosystem.jp/project/healthcare/3345/